「風化させるな」という前に

 2012年。世の中はコロナ一色の年明けですが、東日本大震災と福島第一原発のメルトダウンから10年。これからしばらくは、メディア報道が増えることでしょう。
 「避難先での生活にも慣れていたし、そっとしておいてほしい」という声も聞こえてきます。被災者、避難者にとっては10年だからといって何か特別なことがあるわけではない、一日一日の積み重ねだけだといわれるかもしれません。

 昨年は自主上映会の大半が中止になりました。双葉町の人たちの集まりも中止になり、なかなか双葉の人と会うこともできなくなる中、一冊の本をAmazonで取り寄せました。

 『災害からの命の守り方~私が避難できたわけ』(文芸社)
 著者は森松明希子さん。2011年3月11日から二か月後、福島県郡山市から幼い二人の子どもを連れて、大阪に避難しました。父親だけ郡山市に残して、三人だけの避難生活は今も続いています。
 郡山市は福島第一原発から60キロ。おそらく10キロ、20キロ圏内の人たちの避難が優先されなくてはならず、郡山はその後だと思っていた。ある日、東京・金町浄水場から高濃度の放射能が検出されたというニュースが流れ、森松さんはびっくりします。東京の水が汚染されているのに、郡山が大丈夫なはずがない。しかし福島県からは何の注意勧告もなく、ペットボトルも配られない。森松さんは0歳と3歳の幼子に水を飲ませてしまったことに大きなショックを受けます。
「子どもをできるだけ良い環境で育てたいと思うのが親だ。ましてや毒を飲ませたいと思う親などいない」
 そこに異論を持つ人はいないでしょう。

 双葉町は「国も県も事実を隠す。町民を放射能から守りたい」という井戸川克隆町長の信念によって、多くの町民が埼玉県加須市で避難生活を始めました。森松さんのように「命を最優先するべき」という人からみれば、双葉町はうらやましい(というか真っ当な価値判断をした)町だということになるでしょう。ただ、双葉町を含む強制避難区域の人たちは、ひと月10万円の保障を否応なしにもらう時期が何年かありました。そのお金があれば避難生活を続ける上で、少なくとも餓死することはないでしょうと森松さんは言います。
 郡山市は一度も避難指示が出されたことはありません。いみじくも「自主避難は自己責任」という復興大臣の言葉が示したように、「する必要のない避難をなぜするのか」と言われてしまう。
 しかし、避難したいというお母さんはたくさんいた。森松さんの自宅の目の前もフレコンバックが山積みで放射線量も高い。週末に子どもを車に乗せて、山形や新潟の公園で遊ばせる。

 「フレコンの前で子育てわたし無理」
 森松さんは川柳をつくりました。「よく言ってくれた」という共感がある一方で、そこで暮らしている人たちも大勢いるのに不安を煽るなという声もありました。森松さんの周りには「避難した人」「残った人」「避難したけれど戻った人」様々な人がいますが、「避難したけど戻った人」にのみ助成金が出されるのだそうです。「命を大切に」というけれど、放射能から逃げることが否定的にとらえられてしまうのは何故なのか。「津波てんでんこ」が教訓にされているのに「放射能てんでんこ」は間違っているのか。
 
「風化させてはいけない」
 私はよくそう言ってきました。しかし森松さんは「風化とは、もともと形あるものが、時間の経過とともになくなっていく様」だが、原発事故による被害の事実が一度でも共有されたことがあるだろうか。被害の全体像も、個別の被害も、未だ存在が認められていないではないか」と書いています。そもそも森松さん自身が、被害者数にカウントされていなかったのです。10年たとうとする今も、何人の人たちが避難を余儀なくされているのか、その数すら把握されていないのです。
 
 私自身、2011年3・11を埼玉県で体験し、放射能の被ばくに脅える日々を過ごしました。当時から比べれば空間線量は下がったらしい。でも原子力緊急事態宣言は未だ解除されていません。それなのにいつの間にか恐怖心は消え、避難生活を続ける人に同情している有様です。いつからこうなってしまったのだろう。政府が決めた線引きの外側にいるから安心だなんて、そんなことを信じているわけではないのに。あの日、私を含め多くの人が「当事者」だった。何も解決しないうちに、当事者を辞めていく人が多い。

 「ある一つの誰かに都合のいい言論があたかも正しいことかのようにお金をつぎ込んで宣伝されると、事実は消されてしまう」と森松さんは書き、だからこそ当事者は、経験や事実を伝える社会的役割があると言っています。
 たくさんのボールを投げかけられました。討論会などできればいいなと思います。
 ぜひご一読を。

カテゴリー: 最新のお知らせ パーマリンク

「風化させるな」という前に への2件のフィードバック

  1. 佐藤正明 のコメント:

    紹介して頂いて、村松明希子さん著「災害からの命の守り方」を読みました。東電原発事故当時、アメリカ政府は在日のアメリカ人に半径80km以上に避難勧告を出しました。村松さんは事故の福島原発から60kmの郡山市で、そのことを知るすべもありません。しかし、放射能への恐怖を感じ取って大阪へ避難。双葉町の井戸川町長の行動と結果的には同じでしたが、補償も支援もない大変な生活を未だに余儀なくされている。少しでも多くの方々に知ってほしいと強く思います。

    • ペコちゃん のコメント:

      佐藤さん。コメントありがとうございました。10年たって、終わったことにされそうになっている今、この本に出会いました。読んでくださって、思いを共有してくださったことに感謝します。森松明希子さんは、2018年4月に、井戸川町長と共にレイバーネットTVに出演してくださいました。福島は分断ばかりがクローズアップされていますが、強制避難、区域外避難の枠を超えて、共通の価値観があることに注目していただければ一層嬉しく思います。

佐藤正明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください